更新方法 PR

【失効注意!】中小企業診断士資格【更新方法】vol.3:理論政策研修の考察①

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

やっと念願の中小企業診断士資格証がきた!

でも、これって更新てどうするんだっけ?

と、新たに中小企業診断士を取得した方たち必見!

中小企業診断士を取得し、1回目の更新に向けて準備している私が、中小企業診断士資格の更新関係について記事をまとめました。

  • 更新の基本
  • 更新登録の要件
  • 具体的な実務診断手法

この記事を読んで頂ければ、中小企業診断士資格取得後にスムーズに更新できること間違いなし!

おはようございます!【朝活ブロガー中小企業診断士】のグレート☆セバスチャンです。私のプロフィールは、こちらへ。

それでは、いってみましょう!

各要件の考察

続いて、それぞれの【更新に必要な要件の考察】について解説していきます。

専門知識補充要件の考察

さきほども解説しましたが、いずれかを合計して【5回以上】の実績を有することが必要です。

様式第15理論政策更新研修【終了】証明書理論政策研修を修了
様式第16理論政策更新研修【指導】証明書理論政策研修の講師した者
様式第17論文審査合格書論文審査に合格した者

理論政策更新研修の考察①

ほとんどの中小企業診断士の方が、この研修を選択すると思います。

主な理論政策更新研修機関は以下になります。

研修機関日程金額(税込)
一般社団法人中小企業診断協会平日・土日
オンライン有
6,300円
株式会社実践クオリティシステムズ平日・土日
オンライン有
6,290円
株式会社経営教育総合研修所土・日
オンライン有
オンライン:5,500円
リアル:6,600円
株式会社あきない総合研究所※譲渡
株式会社タスクールPlus平日
土・日
オンライン有
6,600円
株式会社大塚商会平日
土・日
オンライン有
6,000円

金額や開催方法、開催曜日は特に多きく変わりませんが、研修回数には差がありますので、計画的に受講をした方が良いです。直前で受講して、満員で受けれない、というパターンもありますので注意が必要です。

それぞれの研修機関について、具体的にみていきます。

①一般社団法人 中小企業診断士協会

おそらく、ほとんどの方がまずはここでの受講を検討すると考えられます。

※中小企業診断協会ホームページより

研修に参加するには、まずはログイン・IDを設定する必要があります。その場ですぐに作成できないので、注意が必要です。・・・FAXまたは郵送。正直めんどくさいの一言につきますが、余裕をもって申込む必要がありますね。

確認が済むと担当者からメールが送られてきますので、手順にそってID・パスワードの設定を行ってください。

ログインできたら、このような画面があり、【受付中】の場所から申込みができます。リアル開催は、すぐに埋まってしまいますので、オンラインでなくリアルで参加する予定の方は【申し込み日】を確認し、すぐに申し込むようにしてください。申し込みは約2カ月前から可能です。

中小企業診断協会の研修は完全にスクールスタイルですので、他の中小企業診断士と知り合いになることはまず不可能です。特段人脈を増やすのではなく、粛々と研修を受けたい方におすすめです。正直、場所が遠いなら、オンライン研修で十分だと思います。時間と手間をあまりかけたくない人におすすめです。

②株式会社実践クオリティシステムズ

ここでの研修の特徴は【コンサルティングスキル高める参加型研修】という特徴があります。グループを作って、事業者に対して提案を行う実践型の研修です。しかも実在する企業とのこと。これはおもしろそう!

※株式会社実践クオリティシステムズホームページより

申込みは、かなり前からできるようです。また特徴的なことは募集定員が少ないことです。御茶ノ水では12名、神田なら8名となっています。これなら、中小企業診断士同士の交流も図れそうですね。

実施地域はこんな感じです。

東京以外は開催回数が少ないので事前の確認が必要です。

それでは、ちょうどいいので私が実際に申込みをしていきます。12月16日(土)を選択。

まずは申込みフォームの登録。

テキストは事前にもらえるみたいなので、事前受け取りにしました。支払いはクレジットカード払いが楽ですね。登録が完了したら、メールの送信。

次の日には担当者より返信がありました。あとは、お支払いで申し込み完了。中小企業診断士協会の受付と比較して、かなりスピーディでした!

※これ以降の具体的な研修までの流れは、研修後に記事にしますので、お待ちください。

具体的な特徴をご紹介します。

2部構成になっていて、1時間はいつもの講義です。しかし、注目すべきは第2部。以下の構成になっています。どちらかが研修で開催されます。

  • 通常テーマ
  • 特別テーマ

◆通常テーマ

【通常テーマ】は実在する中小企業に対して、演習をしていくものということです。

演習課題は以下のような内容となります。

これらの課題解決案について、個人での検討をしたのち、グループで検討するというものです。自分と異なる中小企業診断士の意見が聞けるので、自分の経験と知識になりそうそうですね。

◆特別テーマ

【特別テーマ】は経営支援に必要とされるコーチングの実践演習のようです。

  • 講義→意見交換→実践演習

上記の構成であり、中小企業診断士に必要なヒアリング、傾聴能力を学び、その場でアウトプットすることや、ファシリテーション能力の向上など、中小企業診断士としての対話能力を磨き、課題解決に導く手法が学べます。

なお、オンラインでも参加できるようですが、この研修体系はリアル参加がいいかもしれません。【実績クオリティシステムズ】の理論研修、すごく興味があります。今度、参加した感想も記事にようと思います。

③株式会社 経営教育総合研究所

次に株式会社経営教育総合研究所を解説していきます。研修のスタイルは中小企業診断士協会といっしょで、講義スタイルとなります。

オンラインで申し込むと最も金額が低い5,500円です。1,000円以上違いますので、今の物価高時代にはありがたいですよね。

※株式会社 経営教育総合研究所ホームページより

ただし、クレジットカード決済はPayPalを用いた決済のみ?PayPalって、なんやねん!と思ったので調べました。

PayPalとは?|個人向け|決済サービスならPayPal(ペイパル)

簡単にいうと、決済システムで、登録すると安全に且つ簡単に決済ができる仕組みとのこと。基本無料で使えるみたいです。引き出しは5万円未満であれば、手数料が250円かかります。

やってみましょう。

とりあえず今はこっち。

  • メールアドレス
  • 電話番号の登録
  • セキュリティコード入力
  • パスワードの設定
  • 個人情報入力
  • 住所入力

ここまでで、アカウント登録は終了。

次に銀行口座やカード情報を追加します。

トップページに行き、以下の本人確認情報と登録します。

スマホでログインしたほうがいいですね。

やっとカードの登録ができます。結構、めんどくさいなぁ。笑。この処理が嫌な人は、銀行振り込みをおすすめします。

次に研修の内容について見ていきます。まずは【オンラインの日程】です。

月に1回のペースですね。申し込みは【1カ月前】からできるとのことです。価格も5,500円ですし、コスパでは一番いいです!

次にリアル開催の日程です。

東京での開催がない。しかも、6~7月のみ。これからもあるのか?リアルはあまり強化していないのかもしれませんね。2023年度はこんな感じです。

結論からいうと、近くにリアル開催がない方は、オンラインセミナーで、コスパ最強のここがおすすめですね。ただし、申込みが1カ月前なので、気にしてみていないと、すぐ埋まるのかもしれません。決済システム導入は少なくとも10分くらいかかるので、一手間いるかと思います。

※受講しましたら感想の記事をアップ予定です。

思ったより、長くなりましたので、続きは次回に解説します!

まとめ

【失効注意!】中小企業診断士資格【更新方法】vol.3:理論政策研修の考察①いかがだったでしょうか?

計画的に診断士資格を更新したい!という方のお役に立てれば幸いです。

この記事を読んで少しでもお役に立った方がいらしゃればTwitterにも登録して頂くと、記事を更新した時にお知らせしますので、今後も「志」ともに、一緒に学んでいけると幸いです。

それでは、次の記事【vol.4】でお会いしましょう!今回も読んで頂き本当にありがとうございました。

【失効注意!】中小企業診断士資格【更新方法】vol.4:理論政策研修の考察②・③ やっと念願の中小企業診断士資格証がきた! でも、これって更新てどうするんだっけ? と、新たに中小企業診断士を取得した方たち...
ABOUT ME
グレート☆セバスチャン
Great Sbastian School 学長 グレート☆セバスチャン 支援機関勤務の経営指導員 店内製造のあるコンビニのスーパーバイザーとして10年勤務経験 専門分野(店舗管理/店内製造/衛生管理/管理会計/景況調査/補助金審査) 資格 中小企業診断士・第一種衛生管理者・調理師・2級(FP/簿記/販売士) あなたを中小企業診断士にしたい!