人気記事 PR

【安定志向の方必見!】商工会職員への転職【完全保存版】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

なんか毎日毎日ノルマノルマ・・・

このままだと仕事に命削られるよ

と、日々の生存競争に疲れ果てている、サラリーマン戦士必見!現在、中小企業診断士で現役の商工会職員である私が、【商工会職員への転職のすすめ】の記事をまとめました。

  • 商工会って?
  • どんな人におすすめ?
  • 具体的な試験対策は?
  • 募集ってあるの?

この記事を読んでいただければ、商工会への転職に興味を持てること間違いなし!

おはようございます!【朝活ブロガー中小企業診断士】のグレート☆セバスチャンです。私のプロフィールは、こちらへ。

それでは、さっそくいってみましょう!

商工会って?

そもそも商工会って聞いても知らない人が多いはず。恥ずかしながら、私も民間でサラリーマンをしているときは存在は知っていましたが、祭りの団体くらいとしか認識していませんでした。まず、ここでは、【商工会ってそもそもなんなの?】というテーマで解説しています。

特別認可法人

ん?商工会?なんか変な団体なんじゃないの?

そうなんです。商工会を知らない方たちは実際たくさんいて、なんか【怪しい団体】と思わることもしょっちゅうなんです。

商工会

商工会は、商工会法に基づき、昭和35年に、国に認可を受けて成立した【特別認可法人の公益団体】

商工会は公益法人であり、そこで働く、ほとんどの職員が、国または県の補助金でまかなわれています。もっと、ざっくり言うのであれば、【準公務員に性質が近い】といえます。

実際の体験談としては、私が約10年前に民間企業から転職をして、妻のご両親の田舎に報告した時には、「県の職員」という認識でした。ご両親からすると、今の時代、安定的な公務員が娘の伴侶であれば安心しますよね。田舎であればあるほど、商工会職員については認知度が高いことがわかります。

商工会の領域

そうなんだ!でも、なんで田舎の方が認知度高いの?

ここを解説する前に、まず把握しておく重要なことは、日本には、通称【経済5団体】というものが存在します。

各団体の詳細はリンクをご覧ください。これらの団体は商工会(全国商工会連合会)と同様に公益性の高い団体です。ただし、その組織を構成している企業には大きな違いがあります。

略称主要な会員主な地域設置数
日団連大企業中心主に首都圏
経団連中堅~大企業中心主に首都圏
日商中小企業中心市・単位515
全中組合中心全国の組合県単位
全国連小規模事業者中心町・単位1,648
※商工会地域でも町が合併して市になった場所は、商工会である場合があります。

商工会は、【小規模事業者が中心】で【町】単位に存在しています。全国にはなんと約1,650カ所も存在します。そのため、田舎であればあるほど、認知度が高いといえます。

つまり、もし商工会へ転職を希望される方は、赴任地が首都圏ではなく、町ということになります。

なお、町単位で存在するのが【○○町(市)商工会】で約1,650カ所、県とのとりまとめを行っているのが【○○県商工会連合会】で47カ所、国とのとりまとめを行っているのが【全国商工会連合会】で1カ所存在します。

商工会の組織構成員

商工会の会員となっている中小・小規模事業者の数は、全国に【会員数が約80万者】存在します。

ん?それって凄いの?

以下のように示せばわかり良いかもしれません。

約80万者(商工会会員数)/約370万者(全国累計)≒22%

つまり、世の中の事業者のうち2割以上が商工会に属しているということになります。全国の事業者約20%がフォロワーとしていると考えると、その影響力がいかに大きいかということが伺えます。

どうでしょう?いっしょに、この80万者存在する事業者の経営支援を行ってみませんか?商工会職員は自分の会社以外のたくさんの業種について詳しくなっていくことが可能です。

どんな仕事?

うんうん。準公務員に近くて、全国にたくさんあって、会員事業者も多く、信頼度の高い組織なのはわかったけど、実際どんな仕事をするの?

商工会の仕事を具体的に表すと以下のような内容です。これらを商工会では【経営改善普及事業】といいます。この言葉は、100%暗記しておきましょう。

支援事項支援内容
経営一般一般的な経営全般の相談
経営革新新たな機械やサービスを導入する場合の新事業相談
創業開業・創業の支援
事業承継親族内承継・第三者承継・従業員承継
金融財務分析・各金融機関への折衝
税務経理処理や確定申告の支援
労働就業規則の整備など労働環境全般の支援
取引調達先の紹介や下請の相談などの支援
情報化デジタル化、IT化、DX化などの支援
環境対策省エネ・GX化などのコスト対策支援
その他共済の取り扱い・祭り・商工会運営など

・・・ムリっす

という心の声が聞こえそうですが、安心してください!大丈夫です!

結論から言います。これらの全ての経営スキルを極める必要はありません

商工会の職員はこれらの相談について、全体をコーディネートし、各課題については専門家に頼んで、解決に導くことが重要です。要は橋渡し役と、進捗管理を伴走型で支援するというイメージです。

もちろん、その分野に知見の高い職員は自分自身で、各課題も対応しますが、一人でやれる量や時間は限られるため、専門家を有効活用することがベターです。

商工会への転職ハードルを上げている心理的な要素は、これらの業務内容が要領等に記載されているため、受験せずに諦めてしまう点です。

私もそうですが、金融?税務?労働?そんな経験ある訳ありませんでした。ただ、入社して思ったのは、【知識がなくても、相談を受けることはできる】ということです。そして自分が分からなければ、専門家にバトンタッチができる。結果的に、その事業者の課題が解決すればいいんです。

商工会職員になりたい方に、唯一求められるとするのであれば、【思いやりの心】です。

なんだよ。それ!抽象的すぎるわ!

と思われるかもしれませんが、相手の相談をしっかり受け止め、親身になって考える、その資質がなく、ただ単に業務的にドライにさばく人材は向いていません。なぜなら、それで報酬が上がる訳ではなく一定です。この仕事を経験した方ならわかります。最大の報酬は事業者の「ありがとう」という言葉であることを。

そして、時間と経験の経過とともに専門家や先輩、事業者たちの知見が身についてきて、あなた自身に唯一無二の経営実務能力が構築されています。

どんな職種があるの?

みんな、同じ仕事をしているの?

主に、商工会職員の職種には以下があります。

  • 経営指導員
  • 経営支援員
  • 事務局長
  • 一般職員

この職種で、全ての業務を舵取りしなければならない存在が【経営指導員】です。前段で解説した業務全てが担当分野になります。私も同じく【経営指導員】というライセンスを国からいただいています。ざっくり言えば、国公認の経営相談員です。

【経営支援員】は、経営指導員を補助する職員です。職務領域としては、税務・労働関係に特化している場合が多いといえます。税務・労務の知識については、経営指導員よりもスキルの高い人材が多く、事務能力も培われる職種です。

なお、経営指導員・経営支援員は、県の補助対象職員であり、人件費が県の補助金からまかなわれています。給与は、各県の給与規定に準じます。

事務局長は、主に事務作業や商工会運営面の統括、一般職員は事務作業の補助というイメージです。主に、会員事業者からの会費等の自主財源でまかなわれています。

商工会の正規職員で安定している職種は【経営指導員】と【経営支援員】です。また、一般職員で採用され、その後、正規職員に登用されるパターンもあります。

採用条件?

商工会職員を受験するにあたり、いくつかの縛りがあります。

  1. 年齢制限
  2. 民間経験
  3. 簿記3級の取得

これらについて、解説していきますが、各県によって、縛りがない場合もありますので、あくまで47都道府県に共通している条件について解説します。

年齢制限

年齢制限についての平均は35歳未満が多いです。一方で45歳までに引き上げている県や、年齢制限を設けていない県も存在します。理由としては、商工会職員の平均年齢の上昇です。私の47都道府県とやりとりをした肌感としては、現在、50歳前半のゾーンが最も多く、40歳~45歳のゾーンが次に多く、30歳~35歳、それ未満のゾーンが極端に少ない。商工会を存続させるためにも、20代~30代を求めていく必要があります。その一方で、40代が増加しているのは即戦力として活躍できるからだと推察されます。

民間経験

ざっくりいうと、2年程度の民間経験が求められる場合があります。ただ、この内容についてはあまり気にせずに、現在や今までに関わっていた仕事について、要領に合うように記載すれば大丈夫です。相談業務をしたことがあるなどの、書面の文字をそのまま読み、あきらめるのではなく、今までの経験を幅広に解釈することが重要です。

簿記3級

【経営支援員】を受験する方には、必須です。ここには資格取得という明確なハードルが存在しますので、勉強が必要です。なお、経営支援員自体の試験は取得していなくても、受験することが可能ですが、入社後、1年以内に取得が義務付けられるため、もし取得できなかった場合は、不適切となります。一般職員で採用され、その期間に実務を兼ねながら、簿記3級を取得する場合パターンも1つの道です。なお、【経営指導員】には簿記3級が必須でない県が多いです。一方で、必須でなくとも簿記3級以上を持っている指導員はたくさんいます。理由としては、経営支援員の上席にあたる経営指導員が、経営支援員の持つ資格をカバーしていなければ、単純になめられるから、という要素があるかもしれません。そう聞くと、ハードルが高いように感じるかもしれませんが、簿記3級は商工会職員としては、最低限必要な知識であることは間違いないといえます。

繰り返しになりますが、一番のハードルは【簿記3級の取得】です。今まで、簿記会計に全く携わったことがない方、電卓さえ触ったことがない方には、かなりの苦痛を伴います。私も商工会に入社する前に、簿記2級を勉強し、合格しましたが、毎日ストレスでイライラしていました。

ただし、あくまで【経営指導員】には必須でない場合が多いので、簿記資格を持っていないから、あきらめるというのは早計です。

番外編:中小企業診断士

もし商工会へ転職を考えている方で、中小企業診断士や社会保険労務士、税理士、行政書士などの難関中位以上の資格を取得している方は、かなり有利です。仕事が経営相談ですので、それらの知識は即戦力として期待されるためです。なお、中小企業診断士1次試験の科目合格や簿記資格、販売士資格なども記載しておくと有利に働くと考えられますので、参考にしてください。

給与は?

商工会のことや、仕事内容はわかったけど、一番大事な給与は?いくらもらえるの?

まず前提として、考えていただきたいことは、給与とあなたの時間についてです。今、あなたは週7日のうち、何日、何時間働いていますか?その観点を踏まえて、給与について考えて欲しいというところです。

給与は、県の公務員規定に準じます。47都道府県の平均を見ると、だいたい以下の金額のようです。

  • 新卒・大卒 基本給:18万
  • 新卒・短大 基本給:17万
  • 新卒・高卒 基本給:16万
  • 民間経験者 経験年数によって上乗せ

当然福利厚生完備、独自の共済制度もあり、ボーナスは県の規定に準じるため、年間4倍程度を夏・冬支給。このボーナス金額は民間と異なり安定しているので、基本給だけで見ると判断を見誤ることに注意です。

うーん。でも、とはいえやっぱり今の民間企業と比較すると給与は下がるよね。

本当にそうですか?

私は転職する前は、コンビニのSVとして、良くて週1回の休み。2~3カ月休みなしってことも。毎日早朝5時前から営業に行き、帰宅は夜の11時過ぎ。しかも、ノルマノルマで給与は高くても、自爆営業などで、手許に残るお金は少ない。挙句の果てには、その当時、娘には知らないおじちゃんと思われている始末。

でも、商工会に転職してからは、ほぼ土日祝日休み。夏休み、年末年始休暇あり。給与は確かに下がりましたが、元々ミニマリストですので、貯金はむしろプラス。また、大地震を経験し、家が半壊で立て直しをせざるを得ませんでしたが、商工会自体の銀行格付けは大手企業と同等のSランク。お金もスムーズに借りれました。

何が言いたいかというと、給与というのは、単純に金額の多寡では表せないということです。時間と幸せ、社会的な信頼度、あらゆる側面から判断する必要があります。

「いやいや、私は絶対、億り人になる!」という方にはおすすめしませんが、当たり前の幸せを当たり前の収入で維持したい人には本当におすすめな職場です。

モモ

全然構ってくれなかったもんね

セバスちゃん

今は幸せの時間を感じている

どんな人におすすめ?

商工会について、ざっくりですがご理解して頂けたと思います。商工会職員に少し興味が出てきた方に具体的にどんなメリットがあるかを、実体験を基に解説していきます。

実務能力を身につけたい人

確かに経営の実務能力が付くのは、自分の成長になるから、興味でてきたなぁ

ちなみに、商工会の職員って、資格を持っている人もたくさんいるの?

商工会職員の性質上、入社(入会)してからたくさんの資格取得にチャレンジする方が多いです。金融に詳しくなりたければ、ファイナンシャルプランナー、経営に詳しくなりたければ、販売士や中小企業診断士、税務なら簿記や税理士、公認会計士、法律関連であれば行政書士、社会保険関係なら社会保険労務士などです。

ここで大きなメリットがあります。それは、資格の知識と実務がリンクし、スキルとなる点です。商工会職員のほとんどが控えめで、安定を求める傾向があるため、認識が足りないと思いますが、各職員が【どこに行ってもやっていける能力】を有しています。

これは、純粋な公務員とは異なり、何かあっても食いっぱぐれない能力が身につく唯一の公的団体ともいえます。

お金ではなく、経営支援に生きがいを持っている私としては商工会を辞めるつもりはありませんが、転職サイトに登録した民間の評価としては年収800万程度の会社からのオファーがありました。もし興味があって、本記事を読んでいる商工会職員の方がいらっしゃいましたら、試しに転職サイトに登録して、自分の価値を客観的に測ると自信につながるかもしれません。

【辞める気がない人必見!】ビズリーチ【登録してみた】vol.1 「転職しなくても、ビズリーチ!」 最近よくCMで聞きますが、皆さんも気になりませんか? 今回は、中小企業診断士で現在、経営...

自身の価値が明確に上がっていることを客観的に捉えるのであれば、商工会職員の価値は本人や周囲の小さなコミュニティが考えている価値とはいい意味でかなりの格差があるといえるでしょう。商工会職員への転職に興味がある方は、人生100年時代に【定年後も一生稼ぎ続けることのできるスキル】を一緒に身に着けませんか?

積極的に自己啓発をしたい人

実務能力が付いて、定年後も働き続けられるのなら、長い期間で考えると、確かにメリットって大きいよね!

でも、もちろん個人差はあるよね?

確かにそうです。結論から言いますが、個人差はあります!ただし、これはどこの職場に行っても同様のこと。自分自身で意識して、スキルアップを図っている人間とそうでない人間では、おそらく3日で差がつき、1年で大きく差がつき、10年も経てば・・・、という感じです。

私自身の例をお話します。現在、私は中小企業診断士を取得しましたが、おそらく、私のブログを過去から応援してくださっている昔からの読者なら知っていると思いますが、正直【出来の悪い人間】です。何回も何回も挫折しまくってます。商工会職員への採用試験についても、1回目は見事に撃沈。笑。2回目で不合格なら諦めて、自営業をしようと思っていました。

入社(入会)後も先輩から「お前は経営指導され員やね!」と日々指導され、決算などについては全くわからず、支援員の方たちからも心配される毎日。でも、それじゃダメだと思い、まずは金融の勉強を始めました。だんだん慣れていくうちに、自分の強みにも気づき始めました。それを具現化するために、診断士の勉強を開始。資格取得まで4年以上かかりましたが、なんとか取得できました。

今考えれば、商工会へ転職するにあたって、元々能力は高くないほうがいいです。むしろ出来ないことが多いほうが、変なプライドもなくていいです。ただ1つだけ、能力があったとしたら・・・【コツコツ努力するシツコサ】だったと思います。

とはいえ、研修とかないと厳しくない?

あります!経営指導員には必ず必須の研修があります。それが以下です。

  1. 税務・財務診断【旧・基礎Ⅰ】
  2. 経営診断基礎【旧・基礎Ⅱ】
  3. 中小企業診断士養成課程

①と②(以下基礎Ⅰ・基礎Ⅱと呼ぶ)は、経営指導員の必須研修になります。各研修が、近くの中小機構もしくは東京校で約1カ月ほど実施されます。

①税務・財務診断【旧・基礎Ⅰ】

基礎Ⅰは、所得税法や、消費税法の制度の基礎から実際の確定申告業務の基礎を学ぶインプット型の学習です。仕事内容でハードルが高いと思った方も安心してください。確定申告については、しっかり勉強する機会があります。

私の体験談を話せば、当時、基礎Ⅰを受けた時は、所得税の実務などしたこともなく、チンプンカンプン。毎回の講義がストレスで、常に心の中で「当てるな、当てるな」って念仏のように唱えていたことが思い出されます。周りは凄く分かった反応だったので。

試験も90点近く取ったのですが、平均が95点。「まじかよ。」って思いました。極めつけは、酒の席で高学歴の方がいたのか、別の県の方から、「セバスちゃんって、確かに良い大学とか出てなさそうだよね」って言われて、変なプライドは持ち合わせてない私でも、その時は悔しくて悔しくて。笑。

それから、自分の出来の悪さを痛感し、学んだ教科書を常にすぐ取り出せるところにおいて、実務と擦り合わせをしながら、仕事をする手法を取り入れたことを覚えています。今となれば、その言葉を言った方に感謝ですね。

②経営診断基礎【旧基礎Ⅱ】

基礎Ⅱは、より実践的な事業計画策定支援について学びます。内容は商業分野です。外部環境分析手法や、内部資源分析、戦略の立て方、さらにはIZMなどの非価格手法など専門的な戦術まで学びます。元々民間経験者の方なら、一歩リードした提案がグループワークでできると考えます。

ここで学んだ技術も、未だに記憶に定着しており、実践で活用しています。なんというか、1年間週末も少し勉強の時間に充てて良かったなぁ、って周りの発言とかを見て感じました。ちなみに、私に傷つく言葉を言った方は、もはや名前さえ覚えてない。笑。

経営指導員になってから、適切な研修が最低2回あります。その学んだ知識を、経験とともに実務で教科書がボロボロになるまで、定着させることで、確実にレベルが上がる実感があります。要は、入社(入会)してから、おごることなく努力し続ければ人並かそれ以上になるので、入社(入会)する前から仕事内容を見て、諦めるのは早計だといえます。

それ以降も研修は定期的にありますので、自分の得意分野を伸ばすのも良し、不得意分野にチャレンジするのも良しです。

③中小企業診断士養成課程

え!中小企業診断士養成課程に行けるの?

意識の高い方たちであれば、ものすごーく気になるところだと思いますので解説をします。

結論から言いますと、ほとんどの県で最低1名分は中小企業診断士養成課程の予算が毎年組まれています。理由としては、県としても、より支援レベルの高い人材が欲しいからです。なお、これは県庁職員も予算に含めます。

じゃぁ、中小企業診断士1次試験に通過すれば、確実に行けるの?

残念ながら100%ではありません。・・・が確率は高いといえます。理由については、以下の記事に記載していますので、気になる方はチェックしてみてください。

【期間・費用・合格率】中小企業診断士養成課程【大学校のすべて・2024】  「中小企業診断士になるには2次試験の他に養成課程っていうのがあるらしいよ」。知ってはいるけど「なかなか情報がない」。 申し込...

研修費用を県が出してくれるんだ!でも、何か条件とかないの?

もちろんあります。一定期間、辞めてはならないというものです。理由としては、県の予算、つまり【みんなの税金で中小企業診断士になれた】のに、組織に還元せずに辞めることは常識的に非常に印象が悪い点です。

一定期間ってどれくらい?

正直わかりませんし、実際に1年以内に辞めている方もいますが、最低10年は還元して欲しいものです。もしくは、どうしても辞めて転職や企業したいかたは、養成課程でかかったお金を返還する方法も1つです。

なんか縛りが大きいなぁ・・・

と、思われた方は果たしてそうでしょうか?商工会で経験を積めば積むほど、中小企業診断士能力とは相乗効果が出ます。販路開拓にもつながるでしょう。人生100年時代。60歳からの企業でも十分活躍できるのではないでしょうか?

逆に中小企業診断士を国民の税金で行かせてもらいながら、辞めた場合は法的な罰則はないものの、おそらく少なくとも在住している県からは非常に印象が悪いため、専門家として呼んでもらえない可能性が高いですし、全国的にも販路では支援機関系からのオファーは絶望的になるかもしれません。転職先が公務員系のお堅い組織であることは一定理解しておく必要がありますね。

商工会に転職する人には、【自己啓発した内容社会のために】、という考えが素質として備わっていることが求められるということです。

家族との時間を大事にしたい人

商工会への転職がおすすめな最後のポイントは、【家族との時間を大事にしたい人】です。

現在、民間企業で働いているみんさんでご家族のいる方たちは、土日祝日の時間をゆっくり家族と過ごすことができていますか?

普通に大事な人と朝、ダラダラすごし、普通にどこかに行って語り合い、子どもたちがいれば、いっしょに子どものように遊ぶ、そんな自然で当たり前の、幸せな時間を失いながら、仕事を優先していませんか?

あなたの人生にとっての優先順位を見つめ直しませんか?

と、少し宗教染みた感じになりましたが、本当に私が実体験で最も大切に思うことです。

商工会は、土日祝日は基本的にお休みです。出勤があったとしても、祭りなどのイベントであり、毎週ある訳ではありません。オン・オフを完全に切り分けることができます。

社会的な信用度の高い商工会で、家族との時間を大切にしながら、一緒に働きませんか?

columb人生の優先順位】

「周りを見てみてよ!仕事なんて、いっぱいある!」。この時の妻の言葉は未だに記憶に染みついてます。僕の人生にとって、彼女の存在がなければ、今の自分はないと思います。まさしく命の恩人です。当時、前職はブラック企業で、土日祝日の休みは当然なし、年末年始やお盆はむしろかき入れ時で深夜・早朝から働いていました。そして、大切な人が亡くなる直前のホスピス内で、上司から仕事をするように言われた時、バカな私はやっと本当に大切なことに気づき、妻に「仕事を辞める」と告げました。この時の妻が言った言葉が、即答で「いいよ!仕事はいっぱいある。」という言葉だったんです。それから商工会に転職し、もう一人子どもも生まれ、土日祝日はいっぱい時間を共有しています。残念ながら、大切な人を失ってからしか、本当に大切なことに気づけなかった自分。でも、それを気づかせてくれた大切な人たちに巡り合えたこと。感謝しかありません。もし、今あなたの大切な人が元気な方も、次のことを目をつぶって想像して欲しい。「あなたの大切な人は誰ですか?」「その人が今この瞬間、世の中から、完全にいなくなりました。」「あなたの生きる意味はなんですか?」。価値観は人それぞれ、でも人は人でしかないんです。あなたには必ず大切な人がいます。その人のために、あなたは存在するんです。あなたの人生の優先順位はなんですか?

神のお告げ

あたり前の幸せは、あたり前じゃない

ミニマムライフのすすめ

といっても、やっぱり給与は今より下がるんだよね。

という方も多いはず。実際、当時転職したての時はそうでした。

しかし、みなさんは、所得が高ければ、お金があれば幸せだと考えますか?

綺麗ごとをいうつもりはないので、お金がたくさんあれば、世の中の90%以上のことはなんとかなるかもしれません。だから、お金がある人は余裕があるから、心にもゆとりがあるんだと。しかしながら、そこは私は違うと思います。心にゆとりがあるからこそ、お金も余裕が出てくるのではないでしょうか?

お金の余裕とは、お金を優秀なツールと理解し、【適切にコントロールできる能力】ではないでしょうか?

商工会職員は、所属する県の給与に準じます。決して高い収入ではありませんので、よりミニマムな生活が求められるのは事実です

この章では、商工会職員をおすすめする以下の要素について、解説します。

  • 感謝とパフォーマンスの最大化
  • 信頼と自由時間の最大化
  • 愛と幸福度の最大化

これらを、最大化することで、商工会職員に必要な資質の理解に繋がれば幸いです。

感謝とパフォーマンスの最大化

ミニマムライフをおすすめする理由は商工会の民間とは異なる性質があります。ここでは、商工会が他の民間企業とどう異なるかについて解説していきます。

①ノルマとは?

転職する前は、毎日ノルマノルマ。本部のメールで上司から、どこどこの店舗のナニナニの商品が、何個、全体で何位、みたいな内容が早朝から、1時間ごとに送られて来ていました。

手前味噌ではありますが、その中でも成績は良かったと思います。しかし、日々のノルマの連続と、「本当にお客様から感謝されているのか?」という疑問があり、どうしても仕事にプライドを持てずにいました。

商工会に転職してからは、事業者のあらゆる課題に向き合い、解決に導くことで、「ありがとう」と感謝の言葉を直接もらえ、仕事に対する【やりがいの実感】を日々感じています。

何が言いたいかというと、商工会には【固有の利益】という概念がありません。つまり、不特定多数の地域の商工業者の利益のために、職員はサポートをすることで【社会経済の促進につなげること】が、仕事の本質です。

商工会には社会一般の数値化されるノルマが明確には存在しません。仮にあったとしても、それは競走ではなく、共創するために0をなくすような意味です。

いっしょに、【感謝というノルマ】をたくさん創っていきませんか?

②横のつながり

今日、部長から呼びだされて、理不尽な売込みを強要されたよ・・・

売り切れないなら、自分でクリスマスケーキ買えって、マネージャーから脅された

上司は自分で何もしないんだよね。口ばっかり。ごますりは超優秀。

組織に属す以上は、どこの会社にいっても【縦社会】だと思います。上司からの理不尽な毎日の要望に応えていかなければなりませんよね。しかし、商工会は少し特殊です。商工会組織を端的に言い表すならば【横社会】です。そこに明確な上下関係はありません。

でも、商工会の人と話したことあるけど、○○課長とか書いてあるよ!

確かにそうなんですが、それはあくまで対外的に準備した形だけの肩書です。どこに属していても、事務局長と経営指導員、経営支援員しかありません。あとは、単純に先輩か後輩かだけです。そこに明確な序列はなく、役割だけです。

ここを民間から転職された方はよく勘違いしていますし、商工会内部でも必死で、課長や事務局長に縋ろうする人がいますが、ここについては根本的に違います。商工会においては、役割です。大きな商工会の事務局長だろうと、小さな商工会の経営指導員だろうと、同じく事務局長だし、経営指導員です。

何が言いたいかというと、自分の仕事を事業者の感謝のために自信を持って実行しているのであれば、仮に理不尽なことを言われたのであれば、きちんと理論立てて返せばいいんです。なぜなら、根本的に縦ではなく、横、つまり同じ立場だからです。

だからと言って、自分勝手になって良いといっている訳ではありません。きちんと先輩たちに良い面を学び、吸収することは重要です。

縦ではなく、【横同士のつながりで仕事をしたい方】、いっしょに仲間として仕事をしませんか?

③責任

私が責任を取ります!私が辞めればいいんでしょ!

若い頃に良く、気に入らない上司の理不尽発言に嚙みついて言ってました。笑。今考えると恥ずかしくて顔から火がでそうですね。

責任って誰がとるものでしょうか?

責任には主に2つの責任があると考えられます。

  • 社会的な責任
  • 役割としての責任

【役割としての責任】を取るだけなら、自分自身が辞めるだけでいいのですが、【社会的な責任】については、個人がとることはできません。責任が取れるのは、そこの【会社の代表者】でしかありません。それなら、商工会では誰か?それは会長です。会長は地元の経営者の代表の方が、無償で地域のために役職について頂いています。

商工会職員の責任は、商工会職員が不祥事を起こせば、そこの地域の会員、もしくはそこの県全体の事業者に迷惑をかける【公的な存在であること】を理解する必要があります。公的な存在であるからこそ、より高い倫理観が求められます。

とにかく真面目で、曲がったことが嫌いな人としてレベルの高い方、いっしょに仕事をしませんか?

まとめます。商工会職員として、ミニマムライフを楽しお金を適切コントロールするためには、【心の余裕】が必要です。そして、その心の余裕には以下の資質が必要となります。

  • 感謝を報酬にできる人
  • 横のつながりを大事にする人
  • とにかくバカが付くくらい真面目な人

商工会は民間企業のように、ノルマ達成率で給与が上がる訳ではありませんし、給与も民間に比べると低いです。しかし、【心を豊かに保てる人材】でなければ、いくらでも頑張ることのできる職場です。商工会職員として、一番の報酬は【感謝】なんです。

あなたのパフォーマンスが落ちている原因は何ですか?もらえるお金が少ないからですか?

他人からの感謝は、自分という存在への感謝でもあります。「あなたがいたから良かった」。あなたも、感謝という報酬を得て、日々のパフォーマンスを最大化しませんか?

信頼と自由時間の最大化

事業者をサポートする仕事で、感謝されるということは分かったけど、休みはしっかりあるの?

商工会職員は基本的に土日祝日は休みです。たまに祭りなどのイベントで出るくらいですが、毎週毎週あるわけではありません。とはいえ、給料は民間と比較すると低いのも事実。休みという自由時間を最大化するためには【お金の使い方】の意識が必要になります。

  1. ライフプランキャッシュフロー表
  2. 決算書の作成
  3. 節約術
  4. 投資と効率化

地方に帰って暮らそうと思うけど、東京にいた時の生活水準が下げられないんだよね

と、お金の使い方に苦慮している方は自分のお金の使い方について分析する力が身につくのも商工会職員の特徴です。

①ライフプラン・キャッシュフロー表

ここで朗報です。商工会職員はライフプランの作成が簡単なんです!理由は【収入が予測できる】からです。

商工会職員の給与は県職員に準じます。つまり、公務員の給与体系といっしょなので、俸給表があり、年数を重ねるたびに給与がいくら、ということがわかります。

民間のサラリーマンの多くが、収入の予測が難しいなか、商工会職員は収入の予測ができるため、ライフステージにあった、お金の流れを知ることができます。

※表の作成の仕方やフォーマットについては、別記事にする予定です。

上の図は商工会に入会して最初に勉強したファイナンシャルプランナーの技術を、個人事業主のライフプラン表の作成指導に活用してたフォーマットです。内容は私個人のものにしています。

皆さんは、自分自身の生活をお金で見える化】できることを知っていますか?

漠然とした不安を抱えて生きるより、少し時間を割いて、ライフステージにあったお金の流れを知ることが重要です。ライフプランとキャッシュフロー表を作成することで、お金の計画を立てる能力が身に付きます。そして、それを教えるのも商工会職員の役割なんです。

ミニマムライフの基本はお金の使い方について、知識を持つことです。お金の使い方には主に以下があります。

②決算書の作成

ライフプラン・キャッシュフロー表を作成し、お金を見える化し、計画に落とし込むことができたら、【結果】を記載していく必要があります。その結果を見える化するのが、決算書です。

  • 損益計算書
  • 貸借対照表

商工会職員は、事業者に決算書の作成を教えます。つまり、自分自身の家計を同様に数値化する能力が身につくということです。

貸借対照表では、現金の額面だけでなく、現在自分自身の資産総額でみることが重要です。あまり考えたくありませんが、自分が急に死んでも当面はお金が確保できる売却資産があれば家族は生きていけますので。

損益計算書では、予実管理が重要です。キャッシュフロー表で作成した金額が予算とリンクするように月別に配置します。

ここの内容については、商工会職員になって実際に事業などの予実管理を実施していくので、知識として身につきます。なお、これらの個人版決算書作成についても、今後記事にする予定です。

③節約術

ここからは、極めて【個人的な主観】になりますので、参考程度でお読みください。

私は現在、東京に出向中ですが、月にいくらで暮らしていると思いますか?

ざっくりいうと15万円くらいでしょうか。

え!とびっくりされる方も多いと思いますが、事実です。主な内訳は以下です。

  • 家賃:7万
  • 水道光熱費:1万
  • 食費:5万
  • 予備:2万

今住んでいる場所は、杉並区で駅から徒歩10分くらい。駅から新宿まで数分のアクセスの非常に良い場所です。

新宿の近くで家賃7万って、ぼろぼろの部屋じゃないの?

こんな感じです。トイレ・バス別。ロフトも広い。エアコン付きでファンもあるから、夏・冬も問題なし。しかも浴室乾燥付きだから、雨の日も洗濯に困りません。私の場合は知人の紹介で、この地域で探しました。駅から遠くても徒歩10分程度、また日用品を安く買える場所という立地。近くにはドン・キホーテがあり、日用品も安く買えます。

水道光熱費は平日ほとんどいませんので、元々あまりかかりません。

食費も必ずお弁当持参。たぶん200円くらいで作れているのではないでしょうか。意外にお金がかかるのは【水分】。これは経験上知っているので、工夫が必要。

皆さんは水をコンビニで購入してませんか?水道水にこの浄水器のカートリッジをつけるだけで安心・安全です。カートリッジが3カ月ほどもちます。2Lで2.5円程度と考えると、コンビニの水なんかより、コスパがダントツに良い。

あとは麦茶の袋が200~300円で50パックくらい売ってあるから、全然コストかかんないです。週末に飲むお酒くらいですかね。

でも、なんかきつくないですか?

と、お声がありそうですが、毎週土日だけは贅沢をさせてもらっています。ウーバーイーツで美味しい食事が楽しみです。

あとは、お付き合いとかで急に必要になる場合に予備で2万円を準備。でも、正直あまり使わないですね。

ここまででお気づきの方もいらっしゃると思いますが、これら生活の管理スキルは全て、実体験でした内容を事業者に還元できるんです。事業者支援も同様に、【消費】と【浪費】について指導することが、とても重要なんです。

これらの何気ない日々の暮らしを考え、見える化したものを提案するだけでも、多くの感謝、そして【信頼】が貯蓄されていきます。

「あの商工会職員さんに相談すれば間違いない!」

人気が出れば、地域を超えて相談に来るってこともあるかもしれませんね。

④投資と効率化

商工会職員として、自由な時間をより多く手に入れるには、少し工夫もいります。それは【自分の知識への投資】です。

商工会職員は実践であらゆる経営の実務能力がつきます。一方で、実務経験を資格などの知識といっしょにできている人材は少ないと感じます。資格だけを取得して、知識はありますが、実践経験がないという人と真逆の現象です。

やはり、それはもったいない!

実践経験を体系的に整理できれば、時間の効率化につながり、より休日を自由な時間として楽しめるんです。

ここで唯一お金を使っていいのは、やはり【知識への投資】ということになります。自分への投資は、【ローリスク・ハイリターン】です。

私は今まで受験してきた資格には高額な教材費用を払っています。合格した後も、実務で活用しています。そして、エクセルなどでフォーマットを作成し、パターン化することで効率化を図っているという訳です。おそらく、私の記事を読んでいる読者の方はいろんなフォーマットが出てくるので、ご理解いただけると思います。

意外にこれができていない。もったいないです。

投資にもお金がかかります。ただし、長い目でみれば、信頼を積み重ねるツールにもなり、効率化につながり、自由な時間を得ることができるんです。

仕事は【ライス】ワーク。そして、このブログで発信する自分の好きな趣味は【ライフ】ワークです。日々の【ライス】ワークに潰されないためにも、自分への投資にはお金を惜しんではいけないと考えています。私なら東京のこの2年間で500冊くらい本を読んでいることが投資でしょうか。

まとめます。

商工会職員は感謝を得て、信頼を積み重ねている職業、そして、より自由な時間を作るためには自分への投資が必要であり、商工会という職場ではそれが実現できる。商工会職員として意識してスキルを磨けば、あなたの本当にやりたい【ライフワーク】が見つかり、人生が輝き始めます。

ぜひ、いっしょに商工会職員として、【自己実現】を目指してみませんか?

愛と幸福度の最大化

それでも自分の幸福はお金をたくさん稼ぐことだ!

という方は、残念ながら商工会職員には不向きのようです。民間企業や起業をして、ゴリゴリ数値を積み重ねていってください。

最後は恩送り

商工会職員としての本質、それは【利他主義の心】です。

  • あなたは何のために生きているんでしょうか?
  • 自分のためだけですか?
  • たくさんのお金を手に入れた先に、あなたの周りに【本当の友】や【愛する家族】がどれだけいますか?
  • あなたが死んだその日、どれだけの人が葬儀に参列してくれますか?
  • 愛は、そこにありまりましたか?

この中小企業診断士は、理論的じゃなくて、何を言ってるんだろう?笑

極めて概念的な考えですが非常に重要です。以下を想像してください。

  • 目をつぶって想像してください
  • あなたは全ての時間を費やし、多くのお金を手に入れました
  • 次に、あなたにとって、今一番大切な人を想像してください
  • その人が、次の瞬間、消えてなくなりました
  • あなたはひとりぼっちです
  • 手許にはありあまるお金だけが残りました
  • しかし、その時、あなたの余命はあと1年
  • 本当にしたいことはなんだったんですか?

あなたにとっても、その他の人にとっても、無限は存在しません。あなたは、今この瞬間、何のために生きているんでしょうか?

答えは【あなたにとって大切な人のため】です。そして、その心があれば、あなたに関わった全ての人に同様に【大切な人がいる】ことがわかるはずです。

商工会への相談者のほとんどが個人事業主か小さな企業ばかりです。そして、その事業者の父・母には子どもたちがいます。その生活基盤を守るためのお手伝いをしていると言っても過言でありません。そして、その生活基盤を守る商工会職員自身が幸福でなければ、それはただの自己犠牲によるものです。

商工会職員の本質としては、【利己主義】ではなく、【利他主義】が重要な資質として求められます。商工会職員として、ミニマムライフを楽しむためには、それぞれ異なる【愛の箱の大きさを知る】必要があるんです。その中で、【幸福を最大化】することが重要なんです。

まったく意味がわかりません!

と、ツッコミがありそうですが、最後の要素については、全ての本質ですので、みなさんで考えて欲しいと思います。

まとめます。

商工会職員は【感謝】を得て、【信頼】を積み重ねている職業、そして、それはたくさんの【愛】を目的に、【幸福を最大化】する仕事です。

いっしょに事業者の利益を最大化するのではなく、幸福を最大化する仕事をしてみませんか?

モモ

なんかね。まだ良くわかんない

セバスちゃん

それでいい!わかる時が来る。

【columb】お腹いっぱい

私は両親が自営業でした。父が建設業、母は飲食業です。小さい頃のバブル期は、良かったのですが、バブルが崩壊していっきに家計は厳しくなったと思います。二人とも戦後の人間ですから、当時の社会的な背景もあり複雑な人生を歩んできたようです。家庭は今考えると貧乏だったんですよね。いろいろと周りの子たちと比較すると嫌な思いや悲しい思いをしたことを思い出します。ただ、母の作る手料理が最高で、学校が終わったら走って、店に行っていたことを覚えています。貧乏でも、お腹いっぱいにしてくれました。また、両親はイベントを一緒に祝ってくれ、同じ時間を過ごしてくれました。幸せでした。二人は亡くなる前も私の心配ばかり。二人が亡くなるまで、仕事仕事で、本当の大切なものに気付かなかった愚かなわたし。今なら、母の手料理を楽しみながら、近況を語り、二人と酒を飲んで、大人な会話をしているんでしょうね。でも、それは、もうできない。違いますね。それは私が天に行った後の楽しみだです!。・・・贖罪と感じます。人には、それぞれに、【愛の箱】があって、大きさや形は様々。その中で【幸福を最大化】してことが重要で比較はできない。少なくとも今の仕事をとおして、私に関わった父・母たちの幸福度を上げること。そんな小さな家庭の幸せ、ちょっとしたことでもいい、事業者の子どもたちがめいいっぱいご飯が食べれて、明るく笑顔になるお手伝いができればいい。それが、直接できなかった私の親孝行、償いなのかもしれませんね。

神のお告げ

感謝・信頼・愛】の積み重ね

具体的な試験対策は?

商工会職員が何をしていて、どのような考えが必要かはなんとなくわかったけど、具体的に試験って、どういう試験なのかな?

ここまで記事を読んでいただいた方は、実際に商工会の仕事に興味を持って頂いた方だと思います。ここからは、具体的な試験対策について、解説します。

なお、ここからの解説は、【県によって内容が異なる場合】追加求められるものある可能性がございますので、あくまで参考として、お読みください。

職務経歴書

突然ですが皆さんに質問です。

「自分の職務経歴書を定期的にアップデートしていますか?」

「何言ってるの?」という声が聞こえそうです。転職経験がなく優秀な方ほど、職務経歴書自体を書いたことがないのはないでしょうか?商工会は学生からの受験でない限り、今までの民間経験等に期待されます。経験上「自分の棚卸」を兼ねて「職務経歴書」を作成しておくことをおすすめしています。

職務経歴書は主に以下の構成で記載します。

  1. 現職種
  2. 職務経歴
  3. 実績
  4. スキル

私は前職からの転職経験が1回ですが、職務経歴書を書いた時にあることに気づきました。【資格取得しててよかったぁ~】ということです。おそらくですが、転職活動の経験がある方は、職務経歴書や履歴書を書く時に、資格欄があることがほとんどであり、何も書くことがない場合がある、ということです。

もちろん使えない資格を取得しても、効果は限られますので、以下の点に注意する必要があります。

  • 実務経験と関連があるか?
  • 次の職種に関連があるか?

【実務経験と関連があるか?】については、前職が小売業で、飲食システムが付いている職種でしたので、販売士や調理師、衛生の資格を取得しました。最初、宅建や行政書士を取得しようと思いましたが、今考えれば実務が伴わないので、冷静に考えて取得して良かったと思います。人生の時間は限られているので。

【次の職種に関連があるか?】については、恥ずかしながら、商工会の1回目の試験は見事に撃沈(不合格)しました。その当時何が足りないかを考え、商工会に必要な【簿記2級】を勉強し、試験実施までに取得しました。経営支援員が簿記3級が必須でしたので、経営指導員はそれ以上の知識を持っていることが望ましいと考えたからです。結果的に、2回目は合格を頂きました。

なお、商工会は全ての職種へアプローチが必要ですので、どの資格を取っても、【次の職種に関係あるか】に繋がりますので、取得しやすい資格を取得し、アピールポイントにすることも戦略の1つです。

筆者の職務経歴書を例に掲載します。

この内容が、商工会転職時点のノウハウを記したものです。自分の棚卸を冷静にしていくと、記載することって実はたくさんあることに気づきます。

これは、現在の定期棚卸の内容です。現在は東京で全く異なる仕事をしているので、さらにスキルアップにつながっていると思います。今考えれば、転職を多くすればするほどスキルもたくさん身に付きますが、転職せずに同会社内でいろいろな部署を経験することで、転職と同様のスキルが身につくということが自分の経験上分かりました。

もし現在、なかなかスキルが付いていないなぁ、と悩んでいる方は会社内で部署異動を希望することも、今後につながるのかもしれません。

履歴書

履歴書はA4サイズ1枚のノーマルな履歴書で大丈夫です。ポイントは2点です。

①写真

「写真」はかなり重要です。写真館などのプロのいる店舗で作成をします。サイズは「4.5cm×3.5cm」。写真撮影当日は、面接試験の時を想定した同じ服装、髪型が望ましいです。ただし、商工会の指定の履歴書があれば、それに従ってください。

事務局は書面上での第一印象は写真のみで判断します。きちんとした写真の貼付をすれば、それだけで熱意が伝わりますので、お金をかけるのが吉です。撮影後は必ずデータでもいましょう。

②経歴

経歴は高校卒業から記載したほうが望ましいです。ここはポイントで、商工会地区は田舎であることがほとんです。大学ブランドより、高校ブランドを意識する場合がありますので、1つのテクニックとして覚えておきましょう。なぜなら、商工会職員は地元の先輩であることが多いからです。

賞罰については、過去に体育会系の内容があれば記載が望ましいです。商工会は体育会系の先輩が多い印象がありまし、商工会青年部などの若い経営者とやり取りする場合が多いので好感度に繋がる可能性があるからです。

【取得資格】は、資格取得をしていないと、履歴書が真っ白に近い状態になることを記載する時に気づくかもです。商工会ではなんの資格であっても、経営者への支援に役立ちますので、受験前に1つでも資格が取得できれば有利に働きます。

志望の動機は、前段で述べたように、【地域社会の活性化】になるように記載が必要です。間違っても、【御社の利益のため】などの記載をしないように注意しましょう。商工会は公益団体であることを理解しなければなりません。

筆記試験

次に具体的な当日の筆記試験について解説していきます。県によって、異なるとは思いますが主に以下の内容から構成される場合が多いようです。

  1. 一般教養
  2. 専門知識

①一般教養

一般教養は、公務員試験で主に出題される内容です。結論から申し上げますと、ここでは差がつきにくい傾向があります。理由としては、転職活動の社会人の方たちが、いちから公務員試験の勉強に時間をかけることは限られるからです。

とはいえ、逆に高得点を取れば、圧倒的に有利になるのも事実。もし時間のある方は以下を勉強してもいいかもしれません。

  • 漢字
  • 四字熟語
  • ことわざ
  • 経済・社会

他にも、数的知識や科学も出題されますが、商工会職員試験としては【経済・社会】の比重が高いかと考えられます。また、最近の時事についても知っておくことが望ましいです。

私は1度不合格でしたので、対策する時間がありましたので、数的推理なども勉強しましたが、正直言って、高い効果があったとはいえません。あくまで一般教養では他者とも、どんぐりのせいくらべになるので、時間をかけるかは検討が必要です。もし同時に、県庁や市役所などの役場も受験する方にはいいかもしれませんね。

②専門知識

一般教養については、ほとんど差がつかないことから、1問の重みが大きい試験となります。専門知識の問題は主に以下の知識です。

  • 簿記3級程度
  • 販売士3級程度

特に重要なのは【簿記3級程度】の知識です。基本的な財務諸表の理解と、仕訳についての知識を有することで満点が狙えます。ここは明確に差がつきます。

商工会職員試験において、経営指導員には簿記3級は必須ではありませんが、補助をしてもらう経営支援員は簿記3級が必須です。また実務的にも、簿記3級程度の知識は必須になりますので、この機会に勉強をすることを強くおすすめします。

販売士については、特段対策は必要ないと思います。出題する県もあれば、出題されない県もありますので。

その他、県によって筆記試験に違いがあると思いますが、私もそうでしたが重要なことは【記憶より記録】です。試験が終了したら、以下の行動が重要です。

どんな問題が出題されたが記録しておく

これが意外なほど、みさなんできていません。試験内容は書店には売ってありません。本当に合格して採用されたいのであれば、試験が終わって近くの公園やファミレスでもいいので、必ずどんな出題がされたかを控えておきましょう。

例え一度落ちても、来年は大きな差がつきます。商工会の試験はそういうものです。私は1回目の受験は全く歯が立ちませんでしたが、2回目の試験では7割以上は解答できた自信があります。何事も意識1つで結果が変わって来ますので、【記憶より記録】が重要です。

作文・論文

筆記試験に続き、作文・論文試験がある商工会試験が全国的にも多いと考えます。主な重要なポイントは以下です。

  • 自分の「強み」「弱み」を活かして、どのような貢献ができるか?
  • 地域を活性化のために、何が必要か?

特に重要な視点は、「地域活性化のために、何が必要か?」という点です。現職からの地域の現状を俯瞰して、問題提起することをおすすめします。

理由としては、商工会の人事担当者としても、商工会内部の話ではなく、外部から来る人が地域や商工会に対して、どのような考えを持っているかに興味があるからです。あくまでも、あなた自身の今まで歩んできたストーリーの中で考えを記載することが重要です。

以下は、実際に添削相談を受けた内容です。これが正解という訳ではありませんが、参考にしてください。

ハリー☆オッカー

・・・あんた、良く私の残してたわね

セバスちゃん

懐かしいだろ?初心が大事だ!

【columb】10年で人生は変わる?

「セバスちゃん・・・もうだめだ!」「あきらめるな!やり続けよう!」。私に商工会の存在を教えてくれたのは、現在、旧帝大である九州大学のMBAに通うハリーです。中小企業診断士の存在を教えてくれたのも彼です。ところが、彼の人生は不運続き。人生を変えようと、いろいろとチャレンジをお互いにしていきましたが、私以上にいろいろな困難がありました(それは本人からいつか話すとして)。彼は商工会の受験を3回目で合格しています。1回は試験当日に事件が起きて、行けなかったと思います。3回の受験の中で、彼の会社は実質の倒産。その年に商工会へ合格が決まりました。その後も離婚を経験するなど、人生波乱万丈続き。さすがの私でも彼の人生呪われてるんじゃないかと思いました。でも、彼はあきらめなかった。こつこつやり続け、試行錯誤して、今は九州大学のMBAの見事合格したんです。彼の口癖は【Life is Entertainmant】。まさしく、彼の人生そのものです。今年でいよいよ卒業です。悩み続けて10年。彼の新たな世界が花開こうとしています。

神のお告げ

天才は努力家に勝てない。

神のお告げ

努力家は【楽しむ者】に勝てない。

面接対策

筆記試験・論文対策を通過したら、最後にいよいよ面接試験です。面接官は、商工会の会長と事務局から構成されます。各市町村の会長たちからの理解を得られるとともに、職員からの好感度も得られる回答を式する必要があります。

主なチェック項目例

面接試験では、主に以下の観点からチェックする県が多いと考えられます。

  1. 服装・身だしなみ
  2. コミュニケーション
  3. 積極性
  4. 協調性
  5. 社会性
  6. スキル

①服装・身だしなみ

服装のポイントはただ1つです。【清潔感】に意識してください。また、入室から、退室までスマートで、ぎこちないかも意識する必要があります。

受け答えについては、【冷静で明朗快活】に答えているかを意識します。なお、誰でも緊張します。緊張していても、暗い印象を与えなければ大丈夫です。

②話し方

質問された内容について、的確な回答をしているか、がまず重要です。緊張からか的外れな回答をしていないかを意識します。また、履歴書や職務経歴書の内容と一貫性があるかを意識することも重要です。質問に対して、体験談など具体的なエピソードを付け加えることができればなお良いでしょう。

③積極性

質問された内容について、前向きな回答ができているかを意識します。例え、いじわるな質問や解答できない質問についても、分からないことは分からないと素直に認めつつ、自分の見解を述べることが重要です。

④協調性

ここは非常に大事な項目です。各市町村の会長や、職員も含め、あなたと一緒に仕事をしたいかと思わせることが特に重要です。

ポイントは各質問に対して、自分勝手な主張をしすぎないことです。例えば、嫌な質問があったとしても、ムキになって議論するような発言にせず、あくまでゆっくりと自分自身の持論を展開することが重要です。

私の体験談で言えば、1回目の試験で落ちたのはここが大きかったと反省しています。肩に力が入りすぎており、自分を売り込もう売り込もうとして、「中小企業診断士を取ります!」と、まだ取得もしていないことを発言したりしてたことを覚えています。その時の会長が中小企業診断士をお持ちだったので、「何言ってるのこいつ?」って、思われたかもしれませんね。

自分自身の現状を受け止め、今の自分が何をできるのか、その素直さをアピールすることが重要です。商工会職員には、強すぎる個性というより、みんなと一緒に仲良くやれる性質か、が重要です。競争する会社ではなく、あくまで公益団体であることを意識します。

⑤社会性

協調性でもお伝えしましたが、あなたが受験する団体は公益団体です。利益を追求する民間団体ではありません。ここを勘違いしていると全ての回答が的外れになります。私心を優先せずに、いかに地域に貢献するか?を考えることが重要です。

⑥スキル

商工会の仕事に関係する資格や、今まで培った実務能力についてはぜひアピールをしてください。ただし、商工会会長たちは経営者です実務としてやっていない内容はすぐ見抜かれますので注意が必要ですね。

⑦その他

商工会は県内の市町村に存在します。県内での転勤が可能がどうかは検討が必要です。どうしても、その地域でしか働きたくない方には不向きかもしれません。

どんな質問?

主に以下について意識をしておく必要があります。

  • 志望動機
  • 自己PR
  • 仕事観
  • プライベート
  • 一般教養

一般的な面接で問われる内容ですので、自分の面接ペーパーを作成し、これらの項目で想定される質問については、できる限り、即答できるようにしておくことが重要です。

アドバイスするのであれば、商工会についての研究です。商工会が何を目的に、どのような手段で成り立っているのかを理解しておきましょう。私の記事だけでなく、受験する県のホームページや、市町村商工会のホームページを必ずチェックすることが重要です。

仕事観については、本記事でも説明したとおり、公的な機関であることから高度な倫理観が求められます。準公務員的な性質であり、安定しているからなどの理由ではなく、真面目さや素直さなどをアピールすることが重要です。

もし転職でなく、学生から受験される方は学生時代の活動を中心に、地域の活性化にどのように興味をもって、何をしたいかを意識する必要があります。

プライベートについては、これはあくまで傾向ですが、商工会職員は体育会系が多いです。スポーツ好きは、会長たちも含め好印象です。あくまで参考なので、無理して、それに合わせる必要はありませんが、1つのテクニックとして覚えておきましょう。

私は剣道をしていたのですが、入社(会)して知ったんですが、小さい頃、良く試合をしていた相手方のコーチが先輩の経営指導員でした。商工会は地域に根差していますので、必ずあなたの知り合いのつながりがあると思った方がいいです。

一般教養としては、最近の時事について、どのような内容に関心を持っているかを考えておきましょう。極力、政治的な内容は避けます。あくまでも、国の施策で気になることが良いでしょう。商工会につながる内容を常日頃から意識しておく必要があります。

もし面接試験などでお悩みの方は気軽に、問合せフォームからご質問ください。

募集ってあるの?

商工会の職員として、私も働きたい!

と、これまでの内容を読んで頂き、そう思っていただいた方は、募集が1月上旬にかけて、多くの都道府県商工会が募集を出しています。

募集要項の注意点

募集要項を読むにあたって、ほとんどの商工会において共通する内容を解説します。

①【都道府県連一元化】or【商工会独立型】

47都道府県には2種類の管理体制が存在します。【都道府県連一元化】とは、各地域商工会の取りまとめを、そこの県の【商工会・連合会】が行い、給与の支払いを全職員に対して実施することや、各職員は各商工会へ出向するなどの人事管理、またその他指導を一括して実施する体制です。簡単にいうと、【商工会・連合会】が全ての商工会を管理している状態です。採用についても、商工会・連合会が一括して実施します。

もう1つのタイプは商工会が独立してる体制です。都道府県一元化と異なり、全ての機能が独立しています。採用は、その商工会が個別で実施をします。採用先も、その商工会となります。

  • 北海道
  • 埼玉
  • 神奈川

これらの都道府県が、独立型ですので、採用試験を申し込む際は、商工会・連合会ではなく、商工会となり、採用もその商工会となる点に注意してください。

②各職種の条件

ここでは、中心となる職種である経営指導員と経営支援員の募集条件について解説します。

前提として、この2つの職種は【補助対象職員】といい、県の補助金により給与が賄われている点です。

■経営指導員

経営指導員については、以下の条件があります。

次の(1)、(2)、(3)、(4)及び(5)に該当する者

(1)年齢

昭和○○年○○日以降に生まれた者

※県によって、年齢制限は異なります。

(2)経歴等

次の(ア)から(カ)のいずれかに該当する者

(ア)学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業したものであって、商工鉱業の指導又は経営実務に最近5年のうち2年以上従事した経験を有する者

(イ)学校教育法に短期大学もしくは高等専門学校を卒業したものであって、商工鉱業の指導又は経営実務に最近5年のうち2年以上従事した経験を有する者

(ウ)商工鉱業の指導又は経営実務に最近7年のうち5年以上従事した経験を有する者

(エ)公認会計士法の規定による公認会計士又は会計士補となる資格を有する者

(オ)税理士法の規程による税理士となる資格を有する者

(カ)中小企業診断士の登録を受けている者

※上記経歴等の「指導実務、経営実務」とは次によるものです。

A.商工鉱業の指導実務

次のいずれかに該当する者(現在、その職にある者を含む。)

①商工鉱業行政、税務及び労働等の部門の公務員であった者

②商工会、商工会議所、中小企業団体中央会、法人会、青色申告会その他の商工鉱業指導団体の常勤役職員であった者

③事業協同組合、商工組合その他の商工鉱業関係組合の常勤役職員であった者

④公認会計士、税理士又はその補助者であった者

⑤下請企業を有する企業の役職員であって下請け関係の業務を受け持っていた者

⑥高等学校と同等以上の学校で、経営及び簿記等を担当する教師であった者

B.商工鉱業の経営実務

次のいずれかに該当する者(現在、その職にある者を含む。)

①企業又は特別の法律により設立される法人(以下「企業等」という。)の経営者、常勤の役員であった者

②企業等の総務、企画、経理及び営業等の部門を専門的に担当していた常勤の職員であった者

これって、ハードル高くないですか?

と思った方もいしゃしゃると思いますが、安心してください。この条件でのポイントは赤ラインの箇所の解釈のみです。

(ウ)商工鉱業の指導又は経営実務に最近7年のうち5年以上従事した経験を有する者

②企業等の総務、企画、経理及び営業等の部門を専門的に担当していた常勤の職員であった者

本記事を読んでいる方は、現在の別の仕事をしている方が多いと思います。簡単に言うと、現在の仕事を正社員として5年以上経験していれば、受験資格になるということです。部門については、特に指定がないので、どの部門にいても問題ありません。指導実務、経営実務の意味は、単純に民間の仕事であれば、全てが当てはまると考えて大丈夫です。

なお、2年間の実務経験で良い場合や、まったく経験を不問とする県もありますので、詳しくは必ず、受験する県の試験要綱を読むようにしてください。

■経営支援員(補助員・記帳選任・事務員)

経営支援員は、呼び名として「補助員」「記帳選任」「事務員」などと呼び、各都道府県によって、異なる場合がありますが、要は経営支援員です。経営支援員は経営指導員の補助をする役割です。まずは経営支援員から始め、経営指導員にランクアップすることも可能です。要件は以下です。

簿記3級以上

特に今までの民間経験を要しませんが、簿記の知識が必須です。また、簿記を持っていない場合は入社(会)してから、指定の期日までに簿記3級の取得をしなければなりません。

あまりご存じないかもしりませんが、簿記には2種類の試験が存在します。

  • 日商簿記
  • 全商簿記
  • 全経簿記

簿記というと【日商簿記】が資格要件がほとんどですが、県によっては他の全商簿記を対象にしている場合もあります。全経簿記はおそらく対象でないと思います。日商簿記と全商簿記では、全くレベルが異なりますので、戦略的に簿記3級については、受験する商工会に問合せをしてみるのもいいかもしれません。

その他、事務局長や一般職員の公募もありますが、これらは補助対象職員ではないため、基本的に商工会の自主財源で賄われています。一般職員から入会し、その後正社員にステップアップするのも1つの方法です。

※東京にある全国商工会連合会は一般事務職なので、特に資格はいりません。

③給与について

給与は基本給として示されていますが、みなさんが見たときに「給与が低い」と感じられると思います。これらの掲載されている基本給は社会人1年目の方たちの給与であることを理解しておく必要があります。

民間経験者は今までの経験年数を給与に加算されます。具体的にいくらになるかは各人異なりますので、入会してからでないとわかりません。とはいえ、示されてる給与は最低の基準であることを覚えておいてください。また、ボーナスが確実に出ることも重要な点です。民間では、その時によって上下しますが、商工会職員のボーナスは県といっしょなので、必ず安定して入ります。

現在の募集状況

最後に、2023年12月18日現在の全国の募集状況をリサーチしましたので、参考にしてください。

北海道ブロック

※一元化していない

採用先応募締切採用日雇用形態月給基本給リンク
中札内村商工会
TEL:0155-67-2204
2024.10.31未定正職員問合せ応募概要
せたな商工会
TEL:0134-84-5406
2024.11.172024.4.1正職員大学卒185,200円
短大卒164,100円
高校卒154,600円
要領
置戸町商工会
TEL:0157-52-3520
2024.11.202024.4.1正職員大学卒185,200円
短大卒164,100円
高校卒154,600円
要領
乙部町商工会
TEL:0139-62-2920
2024.12.82024.4.1正職員問合せ
八雲商工会
TEL:0137-63-2525
問合せ問合せ問合せ問合せ問合せ
共和町商工会
TEL:0135-73-2475
問合せ問合せ問合せ問合せ問合せ
神恵内村商工会
TEL:0135-76-5115
問合せ問合せ問合せ問合せ問合せ
美深町商工会
TEL:01656-2-1014
問合せ問合せ問合せ問合せ問合せ
羽幌町商工会
TEL:0164-62-2209
問合せ問合せ問合せ問合せ問合せ
猿払村商工会
TEL:01635-2-3076
問合せ問合せ問合せ問合せ問合せ
訓子府町商工会
TEL:0157-47-2241
問合せ問合せ問合せ問合せ問合せ
芽室町商工会
TEL:0155-62-2339
問合せ問合せ問合せ問合せ問合せ
広尾町商工会
TEL:01558-2-3101
問合せ問合せ問合せ問合せ問合せ
別海町商工会
TEL:0153-75-2844
問合せ問合せ問合せ問合せ問合せ
中標津町商工会
TEL:0153-72-2720
問合せ問合せ問合せ問合せ問合せ
※直接、商工会へ確認をした方が良い。

北海道ブロックは一元化されていない関係から、採用情報が明確にない場合があります。逆に言えば、自ら問合せをすることでチャンスにつながるかもしれませんので、一度気になる商工会に電話してみてはいかがでしょうか?

東北ブロック

■青森県

青森県商工会連合会
017-734-3394
新年度採用試験 例年10月~12月実施
※2023.12.18時点募集掲載なし

■岩手県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
岩手県商工会連合会
TEL:019-622-4165
2024.1.42024.4.1正社員
経営指導員
規程による試験要綱

■宮城県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
宮城県商工会連合会
TEL:022-225-8751
2024.1.172024.4.1正社員
事務職員
大卒者
188,500円
短大卒
177,300円
高卒
167,700円
試験要綱

■秋田県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
秋田県商工会連合会
TEL:018-863-8491
2023.6.22024.4.1正社員
経営指導員
経営支援員
大卒者
176,100円
短大卒
164,900円
高卒者
155,300円
試験要綱
※2023.12.18時点募集掲載なし

■山形県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
山形県商工会連合会
TEL:050-3540-7211
2024.2.52024.4.1正社員
経営指導員
経営支援員
規程による試験要綱

■福島県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
福島県商工会連合会
TEL:024-525-3411
2023.9.212024.4.1正職員
経営支援員
高卒者
157,900円
短大卒者
167,700円
大卒者
178,900円
試験概要
※原則、年2回募集 5月・10月実施。2023.12.18時点募集なし。

一部地域で終了していますが、年始にかけて募集をしている商工会もあります。まだチャンスがありますので、年末にかけて提出書類を検討してはいかがでしょうか?

関東ブロック

■茨城県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
茨城県商工会連合会
TEL:029-224-2635
2023.6.302024.4.1正職員
大卒者
196,312円
短大卒
177,126円
高卒
163,876円
民間経験者
219,102円
試験概要
※2023.12.18時点募集掲載なし

■栃木県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
栃木県商工会連合会
TEL:028-623-2323
2024.1.162024.4.1正職員
事務職
大卒者
196,200円
短大卒
176,100円
高卒
166,600円
試験概要

■群馬県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
群馬県商工会連合会
TEL:027-231-9779
2024.1.152024.4.1正職員
経営支援員
大卒者
190,200円
短大卒
171,200円
高卒
157,900円
試験概要

■埼玉県

※一元化していない

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク条件
東秩父村商工会
TEL:0493-82-1315
2023.11.222024.4.1正職員
事務局長
230,340円試験要綱年齢制限有
管理職経験
※2023.12.18時点募集掲載なし

埼玉県は一元化していませんが、埼玉県連のサイト上に各地の商工会の採用情報がまとめられています。なお、現在は事務局長の募集にみでした。

■千葉県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
千葉県商工会連合会
TEL:043-305-5222
2024.1.262024.4.1正職員
経営指導員
大卒者
198,500円
試験概要

■東京都

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
東京都商工会連合会
TEL:042-500-1143
※勤務地は多摩・島しょ地区内の商工会
2023.10.312024.1.1以降正職員
172,256円~234,640円試験要領
※2023.12.18時点募集掲載なし

東京都には、商工会の全国組織である【全国商工会連合会】が存在します。ホームページからは採用情報が見当たらないので、一般的な求人サイトなどから検索をすることをおすすめします。なお、全国商工会連合会の業務は他の商工会と異なり、簿記3級の資格などは必要ありません。また、直接、事業者へ経営指導をするわけでもありません。

全国にある商工会の要望を国に伝える役割や、各種補助金の管理などの事務一般が仕事です。普通の事務一般のお仕事がしたい方には調べてみては?

■神奈川県

※一元化していない

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
神奈川県商工会連合会
TEL:045-633-5080
2023.10.162024.1.1正職員
大卒者
207,590円
短大卒
183,939円
高卒
173,291円
募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

神奈川県も一元化していません。採用情報は商工会連合会のサイトに綺麗にまとめてありますので、気になる方はそこからチェックをしてください。なお、一元化していない場合は、各商工会で給与体系が異なる場合があります。

■長野県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
長野県商工会連合会
TEL:026-228-2131
2023.11.302024.2月採用正職員
経営指導員
大卒者
189,200円
募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

■山梨県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
山梨県商工会連合会
TEL:055-235-2115
2024.1.52024.4.1採用正職員
経営支援員
大卒者
181,470円
短大卒
169,876円
高校卒
160,042円
募集要項

関東圏は他の地域より、物価が異なるからか給与がやや高い傾向のようです。

北陸ブロック

■新潟県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
新潟県商工会連合会
TEL:025-283-1311
2023.10.302024.4.1採用正職員
規程による募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

■富山県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
富山県商工会連合会
TEL:076-441-2716
2024.1.112024.4.1採用正職員
経営支援員
規程による募集要項

■石川県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
石川県商工会連合会
TEL:076-268-7300
2023.11.292024.4.1採用正職員規程による募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

■福井県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
福井県商工会連合会
TEL:0776-23-3624
2023.7.112023.9.1採用正職員
規程による募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

現在、富山県のみ募集があるようです。石川県は全国でも中小企業診断士の資格を持っている経営指導員が多く在籍しています。より高度な実務経験を積みたい方は、石川県のレベルの高さを知っておくと、今後につながるかもしれません。

東海ブロック

■静岡県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
静岡県商工会連合会
TEL:054-255-8080
2023.9.292024.4.1採用正職員
大卒者
185,200円
短大卒
164,100円
高校卒
154,100円
募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

■岐阜県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
岐阜県商工会連合会
TEL:058-277-1068
2024.1.92024.4.1採用正職員
経営指導員
206,000円~233,000円募集要項

■三重県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
三重県商工会連合会
TEL:059-225-3161
終了2024.4.1採用正職員規程による募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

■愛知県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
愛知県商工会連合会
TEL:052-562-0030
終了2024.4.1採用正職員規程による募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

現在、岐阜県以外は募集がないようです。

近畿ブロック

■京都府

採用先応募締切採用日雇用形態給与リンク
京都府商工会連合会
TEL:075-205-5418
2024.1.152024.4.1採用正職員
経営支援員
想定年収
300-500万
募集要項

■大阪府

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
大阪府商工会連合会
TEL:06-6947-4340

※2023.12.18時点募集掲載なし

■兵庫県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
兵庫県商工会連合会
TEL:078-371-1263
2024.1.112024.4.1採用正職員
大卒者
185,200円
短大卒
167,100円
高校卒
154,600円
募集要項
※受験資格が高卒以上、2023.4.1時点で45歳未満のみ。職務経験不問。

■奈良県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
奈良県商工会連合会
TEL:0742-22-4411
2023.10.232024.4.1採用正職員規程による募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

■滋賀県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
滋賀県商工会連合会
TEL:077-511-1470
2024.1.222024.4.1採用正職員196,200円
~246,400円
募集要項

■和歌山県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
和歌山県商工会連合会
TEL:073-432-4661
終了2024.4.1採用正職員
経営支援員
規程による募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

大阪府は少し他の商工会と条件が異なります。より高いレベルの職員条件がある可能性がありますので、募集があった際は内容を良く読んで応募が必要です。

また、兵庫県は職務経験不問としています。時代の流れに合わせて、間口を広げている県だと思いますので、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

中国ブロック

■鳥取県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
鳥取県商工会連合会
TEL:0857-31-5555
終了2024.4.1採用正職員規程による募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

■島根県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
島根県商工会連合会
TEL:0852-21-0651
2024.1.102024.4.1採用正職員
経営支援員
155,632円
~230,731円
募集要項

■岡山県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
岡山県商工会連合会
TEL:086-224-4341
2023.12.222024.4.1採用正職員174,700円募集要項
※高卒以上。平成5年4月2日以降に生まれた人。経験不問。普通自動車免許。

■広島県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
広島県商工会連合会
TEL:082-247-0221
2024.1.192024.4.1採用正職員
経営支援員
経営指導員
規程による募集要項

■山口県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
山口県商工会連合会
TEL:083-925-8888
2023.11.272024.4.1採用正職員
経営支援員
155,300円
~240,400円
募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

岡山県は兵庫県と同様に経験不問となっています。岡山県は募集期間が差し迫っているので、興味のある方は今すぐチェック!

四国ブロック

■徳島県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
徳島県商工会連合会
TEL:088-653-3211
※2023.12.18時点募集掲載なし

■香川県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
香川県商工会連合会
TEL:0877-73-3711
2023.10.252024.4.1採用正職員
経営支援員
経営指導員
規程による募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

■愛媛県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
愛媛県商工会連合会
TEL:089-924-1103
終了2024.4.1採用正職員
大卒者
186,100円
短大卒
176,200円
高校卒
170,700円
募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

■高知県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
高知県商工会連合会
TEL:088-846-2111
2023.11.162024.4.1採用正職員
経営支援員
大卒者
195,000円
短大卒
181,800円
専修学校
181,800円
募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

四国ブロックは現在募集がないようです。興味のある方は、緊急で募集がかかる場合があるのでホームページを定期的にチェックしてみてください。

九州ブロック

■福岡県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
福岡県商工会連合会
TEL:096-622-7708
2024.1.152024.4.1採用正職員
経営支援員
規程による募集要項

■佐賀県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
佐賀県商工会連合会
TEL:0952-26-6101
2023.10.312024.4.1採用正職員
経営支援員
経営指導員
規程による募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

■長崎県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
長崎県商工会連合会
TEL:095-824-5413
終了2024.4.1採用正職員大卒者
185,200円
短大卒
167,042円
高校卒
154,600円
募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

■熊本県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
熊本県商工会連合会
TEL:096-359-5591
2024.1.102024.4.1採用正職員
経営支援員
経営指導員
規程による募集要項

熊本は退職者が多かったようで、経営指導員6名、経営支援員4名を募集しています。熊本にお住いの方は今までにない募集人数なので、チャンスです。

■大分県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
大分県商工会連合会
TEL:097-534-9507
2024.1.42024.4.1採用正職員
経営指導員
規程による募集要項

■宮崎県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
宮崎県商工会連合会
TEL:0985-22-2161
2023.10.62024.4.1採用正職員
経営支援員
規程による募集要項
※2023.12.18時点募集掲載なし

■鹿児島県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
鹿児島県商工会連合会
TEL:099-226-3773
2024.1.202024.4.1採用正職員
経営指導員
経営支援員
規程による募集要項

■沖縄県

採用先応募締切採用日雇用形態月給リンク
沖縄県商工会連合会
TEL:0980-82-2672
2024.1.102024.4.1採用正職員
経営支援員
規程による募集要項

熊本県が10名程度募集しており、入社するにはチャンスです。九州の条件的には佐賀県が仕組み的にしっかりしていると感じます。

もし、なにか気になる点や疑問点があれば、即答はできないかもしれませんが、お問い合わせフォームにてアドバイスができるかもしれませんので、お気軽にお問い合わせください。

モモ

意外に募集あるんだね!

セバスちゃん

やる気のある君を待っているぞ!

【columb】コネのあれこれ

「いろいろと商工会のことはわかったけど、結局コネじゃないの?」と思ったあなたに、アドバイスをします。コネがあるか、ないか、それは「どこの業界、どこの試験にもある」というのが日本の社会だと思います。だから、コネもその人の実力のうちと考えることが大事。そのコネを含めた実力をも超えれば良い話です。「そんなの簡単じゃないよ」と思われるかもしれませんが、どこの会社もコネ入社のできない社員に振り回される経験をしていますから、少なくとも人事担当者の中には、コネ以外の真の実力を持っている人を選びたい。なお、私の経験談ですが、親が商工会の理事であった知人は試験に3回落ちました。4回目で合格。その子の実力もそのころには職員として認められるレベルになっています。商工会でコネの力が加点要素となるとしたら、面接の時だけです。それ以前の書類選考や筆記試験は明確な点数がでます。そこで、論外な結果であったら、面接のステージにさえ行くことができないんです。「実力もあって、コネもある人がいたら勝てないんじゃない?」。残念ながら、それはそうですね。ただし、そんな人は10年に1人現れるか現れないかの逸材です。結論は、不合格なのであれば、単純に実力不足。商工会は経営者を支援する職人集団です。入会できれば、大きな社会的な信頼と、確かな実力が付きます。あきらめず、つきぬけた存在になるように日々努力することが重要だと思います。

神のお告げ

全ての原因は自分にあると知れ

ここまで、読んでくれたみなさんは、商工会について興味をもって頂けた方たちだと思います。この記事を書いている12月19日時点から1月の初旬にかけて募集がある地域が多くアップされています。

転職して、経営のいろはを学び、確かな実力をつけたい方はぜひ、商工会の門を叩きませんか?そんなやる気のある仲間を待っています。

いつか同僚として、お会いできることを楽しみにしています!

まとめ

【安定志向の方必見!】商工会職員への転職【完全保存版】いかがだったでしょうか?

社会的な信頼度が高く、安定している仕事に就きたい!という民間企業にお勤めのサラリーマンの転職情報として、お役に立てれば幸いです。

参考リンク

その他、本サイトのコンテンツをご紹介します。

中小企業診断士試験の情報について、まとめています。

試験対策 あなたは、今の自分を変えたいと思いますか? その手段は中小企業診断士資格取得にあります。 でも・・・ 取得するメリッ...

中小企業診断士に専門性が付けば、あなたの可能性は無限大!

専門性×診断士 あなたの専門分野は何ですか? そう聞かれて、即答できない不安を感じた皆さんにお伝えしたい。 中小企業診断士×○○=無限の可...

中小企業診断士資格を取得した先も、まだまだ世界は続く!

診断士の転職 念願の中小企業診断士を取得したぞ! でも・・・ 実務経験が不足しいて自信がない独立するにも顧客がいない継続的にスキルを身に...
ABOUT ME
Great Sebastian
Great Sbastian School 学長 Great Sebastian 専門分野(店舗管理/店内製造/衛生管理/管理会計/景況調査/補助金審査) 資格(中小企業診断士・第一種衛生管理者・調理師・2級(FP/簿記/販売士) 【あなたを中小企業診断士にしたい!】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です