支援機関 PR

【安定志向の方必見!】商工会職員【転職のすすめ】vol.6

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

なんか毎日毎日ノルマノルマ・・・

このままだと仕事に命削られるよ

と、日々の生存競争に疲れ果てている、サラリーマン戦士必見!現在、中小企業診断士で現役の商工会職員である私が、【商工会職員への転職のすすめ】の記事をまとめました。

  • 商工会って?
  • どんな人におすすめ?
  • 具体的な試験対策は?
  • 募集ってあるの?

この記事を読んでいただければ、商工会への転職に興味を持てること間違いなし!

おはようございます!【朝活ブロガー中小企業診断士】のグレート☆セバスチャンです。私のプロフィールは、こちらへ。

それでは、さっそくいってみましょう!

ミニマムライフのすすめ

といっても、やっぱり給与は今より下がるんだよね。

という方も多いはず。実際、当時転職したての時はそうでした。

しかし、みなさんは、所得が高ければ、お金があれば幸せだと考えますか?

綺麗ごとをいうつもりはないので、お金がたくさんあれば、世の中の90%以上のことはなんとかなるかもしれません。だから、お金がある人は余裕があるから、心にもゆとりがあるんだと。しかしながら、そこは私は違うと思います。心にゆとりがあるからこそ、お金も余裕が出てくるのではないでしょうか?

お金の余裕とは、お金を優秀なツールと理解し、【適切にコントロールできる能力】ではないでしょうか?

商工会職員は、所属する県の給与に準じます。決して高い収入ではありませんので、よりミニマムな生活が求められるのは事実です

この章では、商工会職員をおすすめする以下の要素について、解説します。

  • 感謝とパフォーマンスの最大化
  • 信頼と自由時間の最大化
  • 愛と幸福度の最大化

これらを、最大化することで、商工会職員に必要な資質の理解に繋がれば幸いです。

信頼と自由時間の最大化

事業者をサポートする仕事で、感謝されるということは分かったけど、休みはしっかりあるの?

商工会職員は基本的に土日祝日は休みです。たまに祭りなどのイベントで出るくらいですが、毎週毎週あるわけではありません。とはいえ、給料は民間と比較すると低いのも事実。休みという自由時間を最大化するためには【お金の使い方】の意識が必要になります。

  1. ライフプランキャッシュフロー表
  2. 決算書の作成
  3. 節約術
  4. 投資と効率化

地方に帰って暮らそうと思うけど、東京にいた時の生活水準が下げられないんだよね

と、お金の使い方に苦慮している方は自分のお金の使い方について分析する力が身につくのも商工会職員の特徴です。

①ライフプラン・キャッシュフロー表

ここで朗報です。商工会職員はライフプランの作成が簡単なんです!理由は【収入が予測できる】からです。

商工会職員の給与は県職員に準じます。つまり、公務員の給与体系といっしょなので、俸給表があり、年数を重ねるたびに給与がいくら、ということがわかります。

民間のサラリーマンの多くが、収入の予測が難しいなか、商工会職員は収入の予測ができるため、ライフステージにあった、お金の流れを知ることができます。

※表の作成の仕方やフォーマットについては、別記事にする予定です。

上の図は商工会に入会して最初に勉強したファイナンシャルプランナーの技術を、個人事業主のライフプラン表の作成指導に活用してたフォーマットです。内容は私個人のものにしています。

皆さんは、自分自身の生活をお金で見える化】できることを知っていますか?

漠然とした不安を抱えて生きるより、少し時間を割いて、ライフステージにあったお金の流れを知ることが重要です。ライフプランとキャッシュフロー表を作成することで、お金の計画を立てる能力が身に付きます。そして、それを教えるのも商工会職員の役割なんです

②決算書の作成

ライフプラン・キャッシュフロー表を作成し、お金を見える化し、計画に落とし込むことができたら、【結果】を記載していく必要があります。その結果を見える化するのが、決算書です。

  • 損益計算書
  • 貸借対照表

商工会職員は、事業者に決算書の作成を教えます。つまり、自分自身の家計を同様に数値化する能力が身につくということです。

貸借対照表では、現金の額面だけでなく、現在自分自身の資産総額でみることが重要です。あまり考えたくありませんが、自分が急に死んでも当面はお金が確保できる売却資産があれば家族は生きていけますので。

損益計算書では、予実管理が重要です。キャッシュフロー表で作成した金額が予算とリンクするように月別に配置します。

ここらへんの内容については、商工会職員になって実際に事業などの予実管理を実施していくので、知識として身につきます。なお、これらの個人版決算書作成についても、今後記事にする予定です。

③節約術

ここからは、極めて【個人的な主観】になりますので、参考程度でお読みください。

私は現在、東京に出向中ですが、月にいくらで暮らしていると思いますか?

ざっくりいうと15万円くらいでしょうか。

え!とびっくりされる方も多いと思いますが、事実です。主な内訳は以下です。

  • 家賃:7万
  • 水道光熱費:1万
  • 食費:5万
  • 予備:2万

今住んでいる場所は、杉並区で駅から徒歩10分くらい。駅から新宿まで数分のアクセスの非常に良い場所です。

新宿の近くで家賃7万って、ぼろぼろの部屋じゃないの?

こんな感じです。トイレ・バス別。ロフトも広い。エアコン付きでファンもあるから、夏・冬も問題なし。しかも浴室乾燥付きだから、雨の日も洗濯に困りません。私の場合は知人の紹介で、この地域で探しました。駅から遠くても徒歩10分程度、また日用品を安く買える場所という立地。近くにはドン・キホーテがあり、日用品も安く買えます。

水道光熱費は平日ほとんどいませんので、元々あまりかかりません。

食費も必ずお弁当持参。たぶん200円くらいで作れているのではないでしょうか。意外にお金がかかるのは【水分】。これは経験上知っているので、工夫が必要。

皆さんは水をコンビニで購入してませんか?水道水にこの浄水器のカートリッジをつけるだけで安心・安全です。カートリッジが3カ月ほどもちます。2Lで2.5円程度と考えると、コンビニの水なんかより、コスパがダントツに良い。

あとは麦茶の袋が200~300円で50パックくらい売ってあるから、全然コストかかんないです。週末に飲むお酒くらいですかね。

でも、なんかきつくないですか?

と、お声がありそうですが、毎週土日だけは贅沢をさせてもらっています。ウーバーイーツで美味しい食事が楽しみです。

あとは、お付き合いとかで急に必要になる場合に予備で2万円を準備。でも、正直あまり使わないですね。

ここまででお気づきの方もいらっしゃると思いますが、これら生活の管理スキルは全て、実体験でした内容を事業者に還元できるんです。事業者支援も同様に、【消費】と【浪費】について指導することが、とても重要なんです。

これらの何気ない日々の暮らしを考え、見える化したものを提案するだけでも、多くの感謝、そして【信頼】が貯蓄されていきます。

「あの商工会職員さんに相談すれば間違いない!」

人気が出れば、地域を超えて相談に来るってこともあるかもしれませんね。

④投資と効率化

商工会職員として、自由な時間をより多く手に入れるには、少し工夫もいります。それは【自分の知識への投資】です。

商工会職員は実践であらゆる経営の実務能力がつきます。一方で、実務経験を資格などの知識といっしょにできている人材は少ないと感じます。資格だけを取得して、知識はありますが、実践経験がないという人と真逆の現象です。

やはり、それはもったいない!

実践経験を体系的に整理できれば、時間の効率化につながり、より休日を自由な時間として楽しめるんです。

ここで唯一お金を使っていいのは、やはり【知識への投資】ということになります。自分への投資は、【ローリスク・ハイリターン】です。

私は今まで受験してきた資格には高額な教材費用を払っています。合格した後も、実務で活用しています。そして、エクセルなどでフォーマットを作成し、パターン化することで効率化を図っているという訳です。おそらく、私の記事を読んでいる読者の方はいろんなフォーマットが出てくるので、ご理解いただけると思います。

意外にこれができていない。もったいないです。

投資にもお金がかかります。ただし、長い目でみれば、信頼を積み重ねるツールにもなり、効率化につながり、自由な時間を得ることができるんです。

仕事は【ライス】ワーク。そして、このブログで発信する自分の好きな趣味は【ライフ】ワークです。日々の【ライス】ワークに潰されないためにも、自分への投資にはお金を惜しんではいけないと考えています。私なら東京のこの2年間で500冊くらい本を読んでいることが投資でしょうか。

まとめます。

商工会職員は感謝を得て、信頼を積み重ねている職業、そして、より自由な時間を作るためには自分への投資が必要であり、商工会という職場ではそれが実現できる。そして、商工会職員として意識してスキルを磨けば、あなたの本当にやりたい【ライフワーク】が見つかり、人生が輝き始めます。

ぜひ、いっしょに商工会職員として、自己実現を目指してみませんか?

まとめ

【安定志向の方必見!】商工会職員【転職のすすめ】vol.6いかがだったでしょうか?

社会的な信頼度が高く、安定している仕事に就きたい!という民間企業にお勤めのサラリーマンの転職情報として、お役に立てれば幸いです。

この記事を読んで少しでもお役に立った方がいらしゃればTwitterにも登録して頂くと、記事を更新した時にお知らせしますので、今後も「志」ともに、一緒に学んでいけると幸いです。

それでは、次の記事でお会いしましょう!今回も読んで頂き本当にありがとうございました。

【安定志向の方必見!】商工会職員【転職のすすめ】vol.7 なんか毎日毎日ノルマノルマ・・・ このままだと仕事に命削られるよ と、日々の生存競争に疲れ果てている、サラリーマン戦士必見...
ABOUT ME
Great Sebastian
Great Sbastian School 学長 Great Sebastian 専門分野(店舗管理/店内製造/衛生管理/管理会計/景況調査/補助金審査) 資格(中小企業診断士・第一種衛生管理者・調理師・2級(FP/簿記/販売士) 【あなたを中小企業診断士にしたい!】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です