2024年予測 PR

【2024年最新版】地域別推移【中小企業診断士1次試験】vol.3

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

中小企業診断士1次試験って、受験の年で難易度変わるの?

どの科目に力を入れたら良いかわからないよ!

と、お悩みの受験生のみなさん必見!

過去10年ちかくの統計資料をまとめて、分析しました。

  • 申込数・受験者数推移
  • 性別・年齢別推移
  • 地域別・職種別推移
  • 科目別の推移

この記事を読めば、来年度の中小企業診断士1次試験の傾向を把握できること間違いなし!

おはようございます!【朝活ブロガー中小企業診断士】のグレート☆セバスチャンです。私のプロフィールは、こちらへ。

今回のvol.3では【地域別】の推移を見ていきます。

それでは、いってみましょう!

地域別の推移

まずは、地域別の解説をする前に、2023年度中小企業診断士1次試験にて、衝撃の出来事がありました。

那覇地区の試験について

令和5年度中小企業診断士第1次試験のうち、那覇地区における試験につきましては、台風6号の影響により実施をとりやめました。那覇地区の受験申込者の皆様には、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございませんでした。経済産業省の指示により、那覇地区の受験申込者の皆様に対して再試験が実施できるよう 、検討しているところです。
 対応が決まり次第、告知させていただきますので、恐縮ですが、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

本日、那覇地区で令和5年度中小企業診断士第一次試験の受験申込者の皆様に対する特例措置のうち、第1次試験に合格していなくても第2次試験の受験を可能とする関連省令の改正案について、本日、経済産業省からパブリックコメントが開始されました。当該関係省令が改正されましたら、特例措置の対象となる皆様には、9月6日に第2次試験の受験案内を発送させていただきます。また、第1次試験の再試験につきましては、年内目途に開催できるよう準備を進めております。検討・準備に進捗がございましたら、適宜、告知させていただきますので、恐縮ですがご了承くださるようお願いいたします。

結果論ですが、那覇地区の受験を控えていた人たちが1年間という貴重な人生の時間が無駄にならずに済んで良かったです。また、今後、他の地区でも災害で中止になった場合は、2次試験を先に受験し、あとから1次試験という対応になりそうですね。

中小企業診断士試験始まって以来の出来事で、運営側も戸惑ったと思いますが人命に関わるため中止の判断をしたことは一定理解できます。ただ、なら来年ですね。は納得できるはずがないので、この対応が出てきて良かったです。1年の重みを感じて欲しい。

とはいえ、私が那覇地区であれば、2次試験から手をつけるのは心理的にもハードルが高い気もしますので、今後もっといい案があればなぁ、と個人的には思っています。逆に2次合格して、1次不合格の場合どうするの?那覇地区だけ、1次試験合格者は来年度と再来年度まで受験する権利を与えたらどうでしょうか?

それでは本題の地域別推移を解説していきます。

東京が圧倒的に多いです。約6割。この結果だけでみると、東京や関東圏では熾烈な競合との闘いがありそうです。もちろんニーズもあるでしょうが、地方の方が考え方によってはチャンスだと考えられます。

次に各地域を見ていきます。

札幌地区は那覇、福岡に次いで合格率は低めです。特に直近で合格率が下がっています。北海道は非常に大きいため、支援が行き届きにくいと考えれば、交通の便は検討しなければなりませんが、潜在的なニーズが多くあると考えられます。

東北ブロックは4番目に合格率が高く、東京、大阪、名古屋の次に高い結果でした。元々は低く推移していたのですが、直近では安定しており、意識的に中小企業診断士を取得しようと考えている人が増加していることが伺えます。

東京の合格率平均は概ね1番高いといえます。とはいえ、他より突出しているわけではないため、東京に資格の学校などがある環境のメリットが、必ずしも合格率を極端に上げている訳ではないことが読み取れます。

2022年度は東京の合格率より高く、全体では2番目に合格率の高い地区です。直近では安定しており、意識の高い受験生が多く存在すると考えられます。もしかしたら今後、東京の水準を超えるかもしれません。その分、優秀な中小企業診断士の競合が増加しそうな地域です。

大阪は3番目に合格率の高い地域です。直近では名古屋に負けていますが、合格率も安定しています。名古屋と同様、ニーズもありますが、競合の多い地域だと考えられます。

私の生まれ故郷のある九州は2番目に低い結果でした。資格の学校など、環境的に恵まれているのは福岡県のみであり、他の県は通信や独学で合格を目指す必要があります。逆に言うと、九州全域で中小企業診断士は足りておらず、販路開拓の地域として適していると考えられます。

最後に那覇地区ですが、合格率でみると一番低い結果となっています。また、乱高下も大きいイメージです。沖縄県は全国で唯一人口の伸びている県です(2022年10月現在)。沖縄県は創業者数も非常に多いため、中小企業診断士のニーズは高いと考えられます。また廃業も多い点を考慮すれば、事業支援が必要とされていることが十分考えられる地区です。

モモ

突出して高い合格率の地域はないね!

セバスちゃん

環境も大事だが、やはり努力が一番!

columb【環境を言い訳にしない?】

【環境を言い訳にはできない!】と、よくいろいろな自己啓発本にありますが、本当にそうでしょうか?ブラック企業に勤めていて、早朝から夜遅くまで仕事をしている人に、本当に環境を言い訳にするな、といえるでしょうか?プライベートで子育てや、介護の時間に取られる人に環境のせいにするな、と言えるでしょうか?正直それは環境のせいで勉強はできない。ただし、環境に適応した工夫はできます。2007年にアイフォンが登場してから、勉強の方法も工夫次第でできるようになりました。そうです【スキマ時間】が使えるようになったんです。パソコンやスマホのデバイスを活用することで、環境に適応できる可能性があります。環境を言い訳にできない、のではなく、環境に適応できない人はいつの時代も厳しい結果につながる、特にこれからの時代、加速度的に差が生まれるのかもしれません。

神のお告げ

環境適応が生存の鍵となる

まとめ

【2024年最新版】地域別推移【中小企業診断士1次試験】vol.3いかがだったでしょうか?

1次試験の戦略を立てたい!という方のお役に立てれば幸いです。

この記事を読んで少しでもお役に立った方がいらしゃればTwitterにも登録して頂くと、記事を更新した時にお知らせしますので、今後も「志」ともに、一緒に学んでいけると幸いです。

それでは、次の記事【vol.4】でお会いしましょう!読んで頂き本当にありがとうございました。

【2024年最新版】職種別推移【中小企業診断士1次試験】vol.4 中小企業診断士1次試験って、受験の年で難易度変わるの? どの科目に力を入れたら良いかわからないよ! と、お悩みの受験生のみ...
ABOUT ME
グレート☆セバスチャン
Great Sbastian School 学長 グレート☆セバスチャン 支援機関勤務の経営指導員 店内製造のあるコンビニのスーパーバイザーとして10年勤務経験 専門分野(店舗管理/店内製造/衛生管理/管理会計/景況調査/補助金審査) 資格 中小企業診断士・第一種衛生管理者・調理師・2級(FP/簿記/販売士) あなたを中小企業診断士にしたい!