おはようございます!
日曜日の朝みなさんはどのように過ごされていますか?
本記事では、中小企業診断士で調理師でもある私が、不定期ですが「誰でも作れるおにぎり」をご紹介していきます♪
一応、調理師なんです!
ポークおにぎりばーがー
それではさっそく、いってみましょう!
準備する材料
準備する材料はこちら。
- お米150g
- 巻き寿司用のり/ 1枚 1/2カット
- ポーク(SPAM)/ 1/4×2
- とろけるチーズ 1枚×1/2
- 卵/ 1個
- レタス 適量
- ケチャップ/ 適量
作り方
※途中までは、この前作った「ポークおにぎり」といっしょです!
まずは「卵」を焼いて、「卵シート」を作ります。あんまりフライパンの火を強くしないように!

粗熱が取れたら、包丁で細長くカットしていきます。

はい!次はメイン食材の「スパム」。
普通にスーパーに売ってあります♪

こうして両方から押さえて・・・

ドン!

登場!

次はカットしていきます。
まずは1/2。

さらに1/2。

もう1回、1/2。均等になるように注意してください。
専用の「スパムスライサー」があれば一発です♪

焼きま~す!
表1分。裏1分。焼きすぎないように!

ここから、今回の製造でーす!
とろけるスライスを斜めにカットして、上に乗せます。

冷めないように、ラップをしておきます。
ここまでで、下準備OK!

あとはレタスがいります。

下準備完了です。

作っていきましょう!
まずは、巻きずし用のりを半分にカットします。
のりが新鮮なら手で追ってもOK!

ごはんを「150g」乗せます。
ポイントは「端」を少し空けること!

「レタス」を半分より下にのせます。

準備した具材を乗せていきます。


ケチャップを適量乗せる。
なお、これにチリソースがあれば、チョイ辛でさらにいい!

半分から折り曲げます。

じゃじゃーん♪完成!

お花は近くに落ちてました。笑。
まとめ
今週もお疲れ様でした。ゆっくりしましょうね♪
あなたにとって、大切な明日に!
じゃ!またねー。おしまい!